柳川に秋の訪れを告げる秋季大祭 御賑会(おにぎえ)開催!

10月7日(土)〜9日(月)の期間、三柱神社のお祭りの中で最も大切な神事である【御賑会】が斎行されます。

→御神幸行列は雨天により中止

御賑会(おにぎえ)とは、初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする秋季大祭です。
現在の御花と同じく藩主の末裔である立花家が宮司を務めております。

五穀豊穣に対する感謝祭として、神様を喜ばせるために賑やかにしましょうと始まったこのお祭りは、御賑会(おにぎえ)と呼ばれるようになり、現在も脈々と受け継がれています。




◆御賑会(おにぎえ)とは

福岡県の無形民俗文化財に指定されている囃子山車「どろつくどん」や、踊り山車もお供して御神幸行列が参道や町内を練り歩き、柳川の街が盛り上がります。



この3日間三柱神社の境内には露店商も立ち並びます。

クライマックスは、8日午後からの「御神幸行列」です。山車から大きく身を乗り出した踊り手が、お囃子とともに独特の踊りを繰りひろげる「どろつくどん」が披露され、大きな太鼓とドラの激しいリズムが踊り手たちを鼓舞し、祭りを盛り上げます。

8日の御神幸行列Googleマップリストはこちらから

御賑会(おにぎえ)の情報はこちらから


また、三柱神社では期間中御賑会限定のご朱印帳や御朱印もございます。

※期間中毎日午後7時ごろまでを予定


◆本年のスケジュール

令和5年 10月7日(土)〜10月9日(月祝)
※時間は予定です。天候によってスケジュールが変更・中止になる可能性もございます。

10月7日(土)

午前11時 御賑会始祭(拝殿)
午後7時   踊り山競演会(京町第二駐車場)主催:柳川商店街振興組合

10月8日(日)

正午      御賑会本祭・出御祭(御本殿・拝殿)
午後1時   御神幸行列出発(三柱神社→午後2時40分日吉神社→午後4時八剣神社→三柱神社)

午後5時   三柱神社御着「本殿還御祭」 
午後7時   大競演会(京町第二駐車場)主催:柳川商店街振興組合


10月9日(月)

午前11時  御賑会納祭(拝殿)
午後16時  「太宰府まほろば衆」・現代書道アーティスト「劔朧」による神前奉納

 

◆御花の正門前に山車の一つ、飛龍会がやってきます!

10月9日(月)13時に奉納いただく予定です。(変更の可能性もあります)

ご予約

当サイトのみご予約可能なプランもご用意しております。