NEWS

お知らせ

【東京/福岡へ催事出店!】土用の丑の日にアツアツのせいろ蒸しを

【東京/福岡へ催事出店!】土用の丑の日にアツアツのせいろ蒸しを

いつも柳川藩主立花邸 御花をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

土用の丑の日に合わせて、東京(伊勢丹新宿店)と福岡(福岡三越)合計2ヶ所で催事出店をいたします。
御花のスタッフはもちろんのこと、立花家18代、御花の代表を務める立花千月香も店頭に立つ日がございますので、ぜひお待ちしております。

土用の丑の日

2025年の土用の丑の日は、7月19日(土)と7月31日(木)の2回です。7月19日を「一の丑」、7月31日を「二の丑」と呼びます。
土用の「丑の日」に「う」の字がつくものを食べると夏負けしないという古くからの言い伝えがあります。
夏の土用は暑さが最も厳しい時期で、体の疲れもたまっている頃。柳川の定番、あまいタレがたっぷりご飯にも染み込んだ「うなぎのせいろ蒸し」。栄養価の高いうなぎで力をつけましょう。

柳川名物「うなぎのせいろ蒸し」の美味しさについて

江戸時代に誕生し、郷土料理として愛されています。たっぷりとタレを絡めて味付けしたご飯の上にうなぎの蒲焼と錦糸卵をのせ、せいろで蒸しあげるのが柳川流。ふんわりとしたうなぎの旨みがご飯にも染み込み、最後までアツアツでお召し上がりいただけます。特に、御花のせいろ蒸しは鰻の骨の出汁を使った秘伝のタレと丁寧に焼き込んだ蒲焼が美味しさの秘訣です。

伊勢丹新宿店 土用の暑気払い2025

その場で蒸したて熱々のうなぎのせいろ蒸しを東京で購入いただけるチャンスです。

販売日:7月16日(水)~7月22日(火)
営業時間:午前10時~午後8時
場所:新宿伊勢丹地下1階フードセレクション

立花千月香の店頭日

伊勢丹新宿店にて、下記日程については、代表の立花千月香も店頭に立つ予定です。皆様とお話しできることを楽しみにしております。

19日・20日:午前10時~午後8時
21日:午前10時〜午前12時ごろまで

福岡三越 土用の丑の日

福岡三越では、なんとうなぎの「焼き」から実演販売!その場で焼き、蒸した実演販売を毎年行っています。ぜひお見逃しなく。

販売日:7月15日(火)~7月19日(土)
営業時間:各日午前10時~午後8時
場所:地下2階 食品催事場

御花のうなぎを楽しめる冷凍商品

お中元にもぴったりな、暑さに負けない御花オリジナルのうなぎのせいろ蒸し、そしてせいろ蒸しがおにぎりになったうむすび、オリジナルめんたいこ等、ご用意しております。

御花のレストラン対月館にて「うなぎのせいろ蒸し」を楽しむ

もちろん御花でもうなぎのせいろ蒸しをお楽しみいただけます。
尾崎牛とうなぎのせいろ蒸しもございます。対月館1階は国指定名勝の松濤園を眺めながらお食事いただけます。
熱々、出来立ての鰻のせいろ蒸しをご堪能いただいた後は、ぜひ御花の文化財もお楽しみください。

・ランチ営業11:30 - 15:00(ラストイン14:00)