毎年人気を博す妖怪をテーマにしたアートイベント「奇怪夜行」が今年も開催決定!
連動企画として特別なしつらえを楽しめる「妖怪ルーム」や「妖怪舟」を期間限定で販売いたします。
妖怪提灯と一夜を過ごす「妖怪ルーム」

夏の夜、妖怪提灯が不気味に灯るお部屋で一夜を過ごす体験をお届けします。伊藤権次郎商店の妖怪提灯は全ての工程が手作業で工芸性が高く、今にも動き出しそうな妖怪たちが描かれているのが特徴。大小様々な提灯に彩られる夜をお届けします。併せて妖怪が描かれた掛け軸、床間には怪しげな花が生けられる等、妖怪仕様のしつらえもお楽しみいただけます。
また、妖怪ルームには、「日本の妖怪」をテーマにした書籍がずらりと並びます。選書を手がけたのは、株式会社ひらくが運営する“本との新たな出会い“をコンセプトに掲げる書店「文喫 福岡天神」。日本各地に伝わる妖怪たちの物語を、文化財の宿で静かに味わうことができます。
妖怪ルーム プラン概要
・販売日:2025年7月15日(火)〜8月31日(日)
・予約開始:2025年6月5日(木)15時より開始
※1日1室限定/客室:黒椿
※妖怪提灯は、別の妖怪になる可能性があります。
船頭さんの怪談でひんやり。河童が住む水郷の街で楽しむ「妖怪舟」

夜の川面をゆらゆらと進む「妖怪舟」は、御花でしか体験できない、ひんやり背筋が凍る特別なひととき。怪談の夜を盛り上げる“妖怪ドリンク”を片手に、妖怪提灯で彩られた不気味な舟を貸切で楽しめます。船頭さんの語る怪談話を聞きながら、暗闇と水音に包まれて、“妖怪の世界”を旅してみましょう。
妖怪舟 オプション概要
販売日:2025年7月15日(火)〜8月31日(日)
予約開始:2025年6月5日(木)より開始
料金:貸切料金1舟30,000円
時間:19時30分〜20時10分(40分)
予約:公式サイトにて宿泊予約の際に「オプション」選択(通常プランでもオプション予約可能です)
※雨天時:客室にお舟の妖怪提灯と妖怪本をお入れし、妖怪デザートと楽しんでいただきます。(妖怪グッズプレゼント)
※奇怪夜行開催中「8月15日(金)~17日(日)、 22日(金)~24日(日)」は乗合船のみになります。1名料金:4,500円(最大乗船人数:10名)時間:19時30分〜20時10分(40分)乗合船期間は妖怪ドリンクは付いておりません。
アートイベント「奇怪夜行」が今年も開催決定!

八女市で提灯をつくり続ける「伊藤権次郎商店」が生み出す「妖怪提灯」。約300年の歴史を誇り、今も柳川藩主 の末裔が守り続ける「柳川藩主立花邸 御花」の空間。伊藤さんの今までつくってきた妖怪提灯と立花家に伝わる妖怪の絵巻物から着想し、この展覧会のためにつくられた提灯や未発表の作品なども特別に展示するアートイベント です。
※2025年のコンセプトは6月末〜7月に発表予定!お楽しみに!
展示期間:2025年 8月15日(金)~17日(日)、 22日(金)~24日(日)【計6日間】
営業時間 18:00~21:00(最終入場 20:30)
主催 伊藤権次郎商店/株式会社御花
協力 立花家史料館